よくあるご質問

会社に関するご質問

設立はいつですか?
1980年12月に設立しました。
上場したのはいつですか?
2001年10月、JASDAQ市場に上場、2003年1月、東京証券取引所市場第2部に移籍上場、2004年3月、東京証券取引所市場第1部銘柄に指定、2022年4月、東京証券取引所スタンダード市場に移行いたしました。
企業理念を教えてください。
当社は設立以来、プロフェッションの養成を通じて社会に貢献することを経営理念に掲げています。詳しくは、「企業理念」をご覧ください。
経営戦略、将来ビジョンについて教えてください。
当社グループは「プロフェッションの養成」を経営理念として、主に大学生・社会人を対象に資格教育、実務教育を核とした教育ビジネスを展開すると同時に、人材派遣・紹介サービスといった人材ビジネスにも力をいれております。今後は、教育ビジネスと人材ビジネスを強固に結びつけながら、双方のビジネスを拡大させていくことによって、毎期安定的な売上成長と売上高営業利益率の向上を実現し、株主価値を高める努力を継続してまいります。
事業内容および商品・サービスを教えてください。
当社グループは、個人教育事業、法人研修事業、出版事業、人材事業の4つの事業を展開しております。
各事業の内容および商品・サービスについては「こちら」をご覧ください。
TACの受講者数を教えてください。
こちら」をご覧ください。
どのような関係会社がありますか?
関係会社は、国内子会社7社、海外子会社1社、持分法適用会社1社、及び非連結子会社1社(2023年3月31日現在)です。
詳しくは、「有価証券報告書」の【事業の内容】をご覧ください。
会社案内はありますか?
当社ホームページの「TAC会社案内」をご覧ください。また、PDF版の会社案内につきましては「こちら」をご覧ください。 なお、会社案内(冊子)の送付を希望される方は、「IRのお問い合わせ・資料請求」からご請求ください。
株主還元方針について教えてください。
当社は主な顧客である大学生や社会人層の資格に関する価値観の変化、多様な消費者ニーズへの対応、情報通信技術の飛躍的な発達等に対応していくため、様々な投資を行っていく必要があるのに加え、新たな成長の芽を育てていくため、新規事業・新規講座の開発等に今後も積極的に取り組んでまいります。そのため、当社は配当額については内部留保の充実を図りつつ株主還元とのバランスを考慮して決定してまいります。

決算・財務に関するご質問

決算期はいつですか?
毎年3月31日です。
決算発表の予定を教えてください。
当社では、四半期毎に決算発表をしています。
  • 第1四半期決算(6月末)→ 8月上旬発表予定
  • 第2四半期決算(9月末)→ 11月上旬発表予定
  • 第3四半期決算(12月末)→ 2月上旬発表予定
  • 本決算(3月末)→ 5月中旬発表予定
詳しい日程は、「IRスケジュール」をご覧ください。
決算情報はどうすればわかりますか?
毎回、決算発表当日に「決算短信」を掲載しています。 また、「What’s New」にて情報を掲載したことをお知らせしています。新しい情報が追加された場合にメールでお知らせする「IR情報メール ご登録」サービスもございますので、ご利用ください。
過去の財務資料は入手できますか?
IR資料集」をご覧ください。
有価証券報告書や四半期報告書は入手できますか?
有価証券報告書・四半期報告書」をご覧ください。
アニュアルレポートは入手できますか?
アニュアルレポートは作成しておりません。「会社案内」および「決算短信」又は「有価証券報告書」をご覧ください。
決算説明会は開催していますか?
年間2回(本決算と第2四半期決算後)、機関投資家・アナリスト向けの決算説明会を開催しています。
なお、決算説明会開催後、当社ホームページに「決算説明会を録画した動画」と「当日使用した資料」を載せて、個人投資家の皆様へ全く同じ内容をご覧いただけるようにしています。
また、随時、個人投資家向けIRイベントや説明会に出展しております。

株式に関するご質問

証券コードは何番ですか?また、上場証券取引所はどこですか?
証券コードは4319、上場証券取引所は東京証券取引所です。
株主名簿管理人(名義書換代理人)はどこですか?
株主名簿管理人は三菱UFJ信託銀行です。詳しくは、「こちら」をご覧ください。
株主総会はいつですか?
毎年6月下旬に開催しております。これまでの株主総会の開催日は、「こちら」をご覧ください。
株価はどこで閲覧できますか?
株価情報」をご覧ください。
株主名簿基準日はいつですか?また配当金はいくらですか?
毎年3月末日および9月末日です。
これまでの配当の実績については 「こちら」をご覧ください。
住所、氏名、配当金の振込先等の変更をする場合はどこに連絡すればいいですか?
株式に関する諸手続きは、三菱UFJ信託銀行が承ります。詳しくは、「こちら」をご覧ください。
1単元の株式数は何株ですか?
1単元あたり100株です。
株式分割、株式併合、株式無償割当は行っていますか?
2001年7月10日付で普通株式1株を2株に、また、2003年11月17日付で普通株式1株を2株に分割致しました。

株式優待制度に関するご質問

いつの時点の株主が優待券をもらえますか?
年2回、3月31日および9月30日現在の株主名簿または実質株主名簿に記載されている株主の方へ、株主優待券を送付させて頂きます。3月および9月における権利確定のための最終売買日は、権利確定日の2営業日前(土・日・祝日は含みません)となります。
権利確定 発送(予定) 有効期限
A 3/31時点の株主の方 当年 6月下旬 翌年 6月末
B 9/30時点の株主の方 当年 12月中旬 翌年 12月末
優待券はいつ頃もらえますか?
優待券をお届けする時期は、次のとおりです。
  • ・3月末の株主の方…6月下旬予定
  • ・9月末の株主の方…12月中旬予定
権利確定 発送(予定) 有効期限
A 3/31時点の株主の方 当年 6月下旬 翌年 6月末
B 9/30時点の株主の方 当年 12月中旬 翌年 12月末
優待券が届きません。どこに連絡したらよいですか?
優待券を含む株主様への送付物は、すべて株主名簿管理人(三菱UFJ信託銀行)より発送させて頂きます。送付物が未着の場合は、「株主名簿管理人」にご連絡ください。
優待券を紛失してしまいました。再発行してもらえますか?
優待券を紛失または盗難されても、再発行はいたしかねます。
引越をしたので、優待券送付先住所の変更手続きを教えてください。
口座開設している証券会社にご連絡ください。
また、優待券以外の株主様に係る書類(招集通知、議決権行使書面、配当金関係書類等)も同様の手続きとなります。住所変更があった際には、早めにお手続きください。なお、株券発行会社(当社)では、株式に関する諸手続き(株式名義や住所等の変更)はお取り扱いできませんので、ご了承ください。
優待の対象となるのは、講座だけですか?
優待の対象は、当社開講講座の受講料に限っており、入会金や各スクールで販売している書籍・文具・機材等の物販は優待の対象外となります。また、企業研修、法人ご紹介の自己啓発講座、宅建登録講習等ではご利用になれません。
10%引きというのは、何に対してですか?
講座受講料(定価)に対して10%引きとしており、TACが行う他のキャンペーン・割引との併用はできません。お申込みになる講座によっては、必ずしも最も有利な金額にならない場合がありますので、ご注意ください。
親が株主で、子が優待券を使用することはできますか?
株主優待券のご利用は株主ご本人様に限っておりませんので、株主以外の方に株主優待券を譲渡することができます。
優待券はどのスクールでも使えますか?
全国の「TAC直営校」および「提携校」で使用できます。Webでのお申込み(e受付)および生協・書店等の代理店ではご利用できませんので、ご注意ください。
Web講座を申し込みたいのですが、優待券は使えますか?
Web講座は、e受付経由では株主優待券をご提出いただけないのでご利用できませんが、受付窓口または郵送でのお申込であればご利用できます。
開講時期の関係で優待券を入手する前に講座に申込みました。申込み手続き後でも、優待券を利用して優待割引相当額の返金は受けられますか?
優待券利用時以前に申込まれた講座受講料の返金はいたしておりません。優待割引にて講座申込の際は、講座申込書に必ず株主優待券を添えてお申込みください。
優待券を2枚同時に使用して20%引きとなりますか?
株主優待券は、受講者本人の一回のお申し込みにつき1枚のみのご利用としております。一度に複数枚のご利用はできません。逆に、一回に複数の講座をお申し込みの場合は、その全てについて10%引きとしております。
優待券を利用した申込みは何回でもできますか?
ご利用日を含む直前1年間で合計4回までです。
また、優待券は1回のお申込みにつき1枚のみのご利用としています。
優待券は「ご利用日を含む直前1年間で合計4枚まで」利用できるそうですが、この「1年間」とは?
申込みのご予定日を起算点とし、その日から遡って1年間としています。

優待券を使って講座を申し込みましたが、その後、合格返金制度(返金保証制度)により受講料を返金してもらいました。優待券も返却してもらえますか?
株主優待券は「受講料の10%引きで割引申込みができることを表している」券であり、金券ではありませんので、優待金額での申込みに一度ご利用になった優待券は理由の如何を問わず返却しておりません。
よって、合格返金制度(申込み後に試験の合格が判明した場合、受講料を全額返金する制度)においても、ご返却いたしかねます。また、この制度で返金される受講料は、お申込み時に入金された金額を上限としており、例えば、受講料(定価)10万円の講座で優待券10%引きを利用して9万円で申込まれた場合の返金金額は、実際にご入金いただいた9万円が返金金額の上限となります。
有効期限が12月31日の優待券を使う場合は、12月31日まで申込みを受け付けてもらえますか?
年内営業日まで、お申込いただけます。
お申込み方法や拠点によって、営業日・時間が異なりますので、事前にご確認の上、お早めの手続きをお願いいたします。
・ 受付窓口でのお申込み・・・営業時間は「こちら」をご覧ください。
・ 郵送でのお申込み・・・12月31日までの消印のあるお申込みについては、優待券をご利用いただけます。

その他のご質問

企業活動を行う上での倫理観・行動指針を教えてください。
2005年12月に「コンプライアンス委員会」を設置するとともに、全役員・従業員が守るべき行動規範として「TAC行動憲章」を制定し、取り組んでいます。
コーポレート・ガバナンスについてどのような取り組みを行っていますか?
証券取引所に提出している「コーポレート・ガバナンス報告書」をご覧ください。
事業活動を遂行する上で、どのようなリスクが存在しますか?
事業リスクについては、「有価証券報告書」に記載しています。